2007年1月29日月曜日

おつかれさまでした

滞在許可証取得のためには2回の健康診断が必要で、前回は胸部レントゲン。
んで、今回2回目は健康診断。ということで行って来ました。
場所は、Grenoble駅の近く。というよりも、INPGのオフィスの裏手。
予約は午前9時40分だったので、余裕を持って行ったのですがちょっと場所が分からずうろうろしてると見知らぬマダムとムッシュが声をかけてきて(もちろんフランス語)・・・なによ?って思っていると、手に持った予約表を指差しながら、『~Carte de Séjour?』とか聞いてくる。おまけに建物を指差して『2 éme étage』とかいってる。そういえばそんなこと書いてあったかも。
というわけでついて行くとなんとマダムとムッシュはこれから行くとこの職員さんでした。イやびっくり。
それで、受付を待つこと15分。パスポートと、予約表、récépisséおよび学生証を提示してと。
するとなにやら質問が。住所変わってないかって?変わってます。引っ越しました。ので、新しい住所を教えてと。
このとき健康保険に入っているかどうか聞かれました。証書を持って行くのを忘れてたのですが、問題なかったです。
ひょっとしたら持ってないとだめな場合もあるかもです。で、受付が終わると看護師の方との問診。
予防接種を受けたのかとか、身長、体重。そして視力検査。これが適当。身長は壁に据え付けたものさしで、看護師さんが
定規を頭のてっぺんに当てて測る。体重は普通に体重計。で、視力。これが適当。すっげぇ適当。距離とかも大体すぎ。
視力は裸眼は測定せず矯正視力のみ。おまけに2個しか見てないですけどいいんですか?
で、これが終わってDrの診察があるからといわれ、待つこと25分。
先生おもむろにお茶を手にして登場。モーニングティータイムですか。そうですか。まぁいいんですけど、まってたんですよ。
で、診察室に入ってまずは雑談。いつ来たの?いつまで居るの?私も今度旅行で日本に行くのよとか。生活は大丈夫?
周りの人は英語しゃべれるの?など。なんか結構心配(?)してくれているみたい。で、診察ですが、まずは問診。アレルギーはあるかとか、体調のこととか、これまで手術したことあるかとか、喘息もちかとかとか。それが終わるとこの前とった胸部レントゲンを取り出して、『問題ないわね!』。おまけに、『これは記念にあなたへプレゼント!』といってレントゲンを渡されました。で、最後に血圧と聴診をして、おわり。健康診断受けましたよっていう証明書をもらって、『午後に県庁に行けば受け取れるから。』と爽やかに教えてもらい、終了。
午後に県庁に行き早速窓口へ。順番待つこと15分。récépisséとパスポートと健康診断終了証明書を提示して、足りなかった書類を提出して、と。で、窓口のマダムが自分のファイルを探しに。で、見つからない・・・・ちょっとあせる。さらに探す。見つからない・・・・しまいには、奥さんの書類を見つけて、『あなた結婚してるのねぇ。あぁ、奥さんはこの書類が足りないのねぇ』とそっちへ話が逸れ、自分の書類が見つからないので『あなた学生なの?』とか聞いてくる。いや、学生ですし。おかしいわねぇと探すとやっと見つかる。で、やっとのことでCarte de Séjourを手に入れました!

いやぁ、長かった。
とりあえず感想としては、手続き自体は流れに乗ってしまえば難しいことはないなぁと。
一番最初の予約でつまづかなければ後は流れに乗って最後までいけるはず。
この後住所変更もしたのですがそれは次回。

追記
2回目の健康診断は全て英語でできました。看護師の方もDrの方も感じのよい人でよかったです。
英語ができなくても、日仏対応の紙があるので、専門用語が分からなくても何とかなります。

日本人ですから

海外に3ヶ月以上の滞在をする場合には、日本の外務省が定める在留届というものを提出しなければならないということをこっちに来てから知って、どうやって提出するのよってちょっと調べたら、なんと今はネットでできるらしい。ということで先々月くらいに申請はしたのですが、引っ越したり、妻がこっちに着たりで変更申請しなければならないのをすっかり忘れていました。
で、今日やっと変更申請しました。これが簡単なんです。当該ホームページにアクセスして必要事項を入力するだけ。一応、セキュリティのチェックなどの設定がありますが、全部書いてある通りにやれば問題なく進みます。で、これをオンラインで提出すると確認メールが届きます。このときに不備などがあれば、直しなさいよメールが来るわけです。

ということで、果たして無事に自分のところにも在外選挙のお知らせなどは届くのでしょーか?

ちなみに、在留届はオフラインでも提出できます(当然ですが)。
在留届についてのページは
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
の、日本外務省のページに詳しく書いてありますので、ご参考まで。

2007年1月26日金曜日

mixiからの引越し

結局コメントを上手に(簡単に)こちらに移す方法を思いつかなかったので、コメントはmixiから引っ越せませんでした。今までコメントしてくれた方、申し訳ないです。

ということでこちらに完全に引っ越しましたので、これからもどうぞよろしく。

m( __ __ )m

2007年1月25日木曜日

Journal de Bière

えー、アルコール記録のBière版ですw

こっちはビールも安くて、ベルギービールとかも日本よりも安い!!
でも、やっぱりフランスビールのほうが安いので普段はそっちを飲むわけです。
ですが、このビールは普段飲んでるやつではなくて、
地ビールというやつのようで・・・

その名も"Bière Mandrin"
作っているところはSaint Martin d’Hèresという、Grenobleの隣の市。
つっても、Grenoble自体が小さいのでほんとにすぐ隣。
ちなみに自分の大学のキャンパスもSaint Martin d’Hèresにあります。
お値段1本2€。高い!!
ので、普段は飲まないんですけど、なぜだか家にありました。
で、なぜに3本も写っているかというと、味が違うからです。右端は"Bière à la réglisse"。直訳で、"甘草入りビール"で、ようは黒ビールです。すこぉし甘いんだけど、苦い。という、黒ビール特有の味。食事時よりもゆっくり飲む時とかにいいかも。で、真ん中は"Bière aux noix"。"くるみ入りビール"ですが、Grenobleではくるみが特産。こんなトコに入れんでもと思ったですけど、これが結構うまい。食事時にもごくごく飲める。最後の右端は"Bière au sapin"。なんと"モミの木ビール"!!最初に飲んだときに、何だが松のような爽やかな感じがするなと思ってsapinを調べると、モミの木。いや、これが美味いんです( ゚Д゚)ウマー!これは本当にゴクゴクゴクゴクゴクと飲みたい感じ。しかしなにやら結構まわってくるので、裏を見ると、なんとアルコール度数8%超
∑( ̄□ ̄;)ナント!!ビールなのに・・・どうりで酔っ払うわけだ。

ちなみに、このMandrinシリーズは全部で6種類あるようで。全種類を制覇せねば!!!

このMandrinを作ってる会社のページです。
英仏両方で見れるので気になる方はどうぞ。ついでにショッピングもできるようです。日本からオーダーできるかどうかは不明です。
http://www.mandrin.biz/

Journal de Vin

この前の土曜日に飲んだワインを記録するのを忘れてました。
今回のワインはBordeax地方のHaut-Médoc地区のワイン。
これも酒屋さんで買ってきました。5.19€なり。

香りには甘みがあるのですが、飲んでみるとそんなに甘くなくて、
結構しっかりした味のワインでした。

しかし、こうゆうワインがこの値段で飲めるのはうれしい限り!

やっと寒波到来!!

すでにニュースなどで知っている人もいるかと思いますが、やっとこさ寒波が到来しました

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

おとといの夜から寒くなり、風邪もびゅんびゅんふいていたので、
うちの鎧戸は大丈夫かなぁと思いながら寝ねて、
次の日(つまり昨日)おきたらそこは銀世界!!なんてロマンティックなもんじゃないですよ。
横殴りの吹雪!!!
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
いきなり降りすぎだよ!思ったのですけど、意外と積もってない・・・
まぁ、数センチってとこですか。雪国出身、毎朝雪かきをして身としては、へでもない感じですが、
さすがに寒さはきついです。さすような寒さですね。
で、そのまま降り続くかと思いきやあっさりやんでしまうんですよ。
今日は1日降らずに、降ってもぱらぱらというかんじ。むむぅ。
スキーにいけるのだろうか?
同僚の話では山のほうは降っているらしいのですけどね。

来る前のイメージとはちょっと違うので肩透かしを喰らった感じです。

追記
今日、うちの奥さんが洗濯をして、晴れた瞬間に外に出していたら、
小1時間で洗濯物が凍ったそうです・・・・
恐るべし・・・

2007年1月21日日曜日

備忘録

フリーのパーティション作成ソフト。

ネタ元
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070121_cutepm/

ソフト名
Cute Partition Manager
http://www.cutepm.com/

2007年1月20日土曜日

Journal de Vin


懲りずにワインの記録です。

昨日の夜飲んだこのワインは、Côtes du Rhône地方のワイン。
お値段は6,10€。
初めて、ワインで甘い香りのする赤を飲みました。で、味のほうも甘いんですけど、それは飲んだ瞬間だけ。すっきりした味のワインでした。個人的にはもう少しドシっとした味のワインのほうが好きですけど。
これは、chèvreのfromageにあうなぁと思いながら飲んでました。(昨日はchèvreが無かったんです・・・)

2007年1月19日金曜日

備忘録

オンラインストレージに関する備忘録

FileBank
容量100GBなのはよいけれど重い。3日に1度接続しないとファイル消える。
IEで接続する必要有り。
専用のアップダウンソフトをインストールするとフォルダ単位でのアップも可能。

gspace
Gmailアカウントをオンラインストレージのように使えてしまうFireFoxの拡張機能。
ひとつのファイルサイズが14MB以下(Gmailの添付上限)に制限。
ドラッグアンドドロップでアップできる。

2007年1月18日木曜日

フランスでの仕事

こちらに来ての仕事は、日本でやっていたTopicとは異なることをやっているのですが、ちょっとフランスと日本での違いについて今日はひとつ書いて見ます。
(日本でのというか、自分の今までの仕事環境との違いですね。)

こちらに来てちょっと困ったのは何でも知っている人がいないってことです。
どうゆうことか?それは、つまりみんなが専門化してて、自分の領域以外はぜんぜん知らないってことです。それは学問的にということではなくて、仕事全般に関して。たとえば、実験で必要な道具が見当たらないので、実験を主体に仕事をしている人にたずねるとします。でも、実験内容が違うので分からないらしく、大概自分で探しだすはめに。実験以外でも、たとえば図書館で文献のコピーの取り方もはっきりと覚えていなかったり。たぶんこうだと思うけど、みたいな。
日本では、研究室のことなら大概のことを知っている人が学生にも1人はいて、その人に聞けば体外のことは解決できるような環境だったのでちょっと拍子抜けというか、もどかしいというか。文献コピーなんて、研究者なんだからみんな知ってんじゃないの?論文読まないの?ちょっと不思議・・・
実験装置も、取り扱い方法を知っている人が1人だけとか。いや、自分の実験で使う装置だし、メンテとかもできて当然という環境にいたのでものすごくもどかしい日々。

明日は実験できるかなぁ。

2007年1月14日日曜日

Journal de Vin


せっかくフランスにいるのだからと前々から結構ワインは飲んでいるのですが、これがおいしいんだ。友人(日本人)とSalon de Vinにいって、おいしいワインを購入したりもしましたが(Salonでは試飲し放題。もちろん入場料は取られましたけど。5€とか。無料の場合もあるみたいです。)、スーパーとかで買ってくるワインもおいしいんだ。大体5€前後のワインを選んで買ってきます。だって高いのは美味しいのは分かりますし、つーか、そんなにワインに造詣が深いわけでもないので安いのでよいのです。
で、せっかく飲んでるのだから記録を残そうかと思い立ったわけです。
で第一号がこれ。Saint Emilion(『さんてみりおん』となるのかな?)。
ボルドーのワインです。たしか、7€弱。酒屋さんで買ってきました。で、香りはすごくしっかりした香り。味は香りから想像したよりもすっきりした味でしたけど好きな味でした。

という感じで記録をとって行こうと思います。しかし味の解説には発展しないでしょう。だって、酔っ払っちゃうから。

2007年1月13日土曜日

セール!!

日本では初売りが終わってひと段落という感じだと思うのですが、こちらでは10日から冬物のセールが始まりました。フランスでは10日からいっせいにセールが始まるのだとか。ということで、普段セールという言葉にあまり敏感でない私らも物は試しと除いてみました。
で、グルノーブルの街中へいざ出発してみると、すごい人!!普段の土曜日も人が多いけれど、それよりもやっぱり多い気がしました。
おまけにおまわりさんも多い。( ̄ロ ̄ )
ちょっと歩くとすぐにおまわりさん。いやぁ、多いわ。厳戒態勢ですな。

で、どんな感じかというと、まぁ、セールです(笑)。店頭にはsolde(セールの意)の文字が踊り、20,30,40,50%の数字がいっぱい。すごいところになると70%とかあるし。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マシデスガ?
まぁ日本と違うなぁと思った所はセールでもサイズがあるところ。
日本だとまず自分の着れるサイズはセールには出ませんから。
でかすぎて。(ノД`)シクシク
それにしてもあのコートよかったなぁ。270€が189€かぁ。XLもXXLもあったしなぁ。でも189€かぁ。高いなぁ。

2007年1月11日木曜日

とりあえず開設してみたけれど

前にも同じような感じで某所で書き始めましたが、あれはちょっと使いづらくて。
ということでこちらで再び開始してみようかと思っとりますです。
まぁ、続くかどうかは分かりませぬが。
とりあえずは、グルノーブルでの生活をつづってみようかと思います。

追記
これより下のものはMixiより引っ越してきたものです。
全ての引越しが終わったらmixiの日記はこちらに飛ばしますので。

祝!!!!開通!!!!!!

先日書いたとおり、自宅でのインターネット環境が整いました!!!
しかし、驚異的な早さだ!!
申し込んだのが1月9日。で、工事の予約を取ったのが10日の夕方4時から6時の間。で、工事当日、『まさか時間どうりに来るわけねーよなぁ』とか『ひょっとしたら予約ぶっちもありえるよなぁ』思っていてあまり期待はしてなかったんですけど。
きましたよ!時間どうりに!!しかも4時5分過ぎに!!!
キタ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
もうびっくりですよ!!!!!
で、『ケーブル敷設の工事をするよ』見たいな事を言われ、お願いすると、なんとモデムも持ってきてるじゃないですか!!!!!!
エェ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
つーことは、何ですか?工事終わって即ネット使えますか?工事とモデムは別にくるもんだと思っていたのでさらにびっくり。で、工事の様子を見てい ると、これが豪快!!ガシガシ線を引いていって、建物の基幹線から分岐を持ってきて。部屋の中にケーブルの端子を増設して。これをガシガシやっちゃうん だ。で、おまけに早い。小1時間で工事が終了。と、工事のお兄ちゃんが片言の英語で、『設定もやってあげるよ』とか言い出すし。お願いすると、なにやら チョコチョコと設定。まぁ、全部Webベースでデータを入力するだけ(しかも、契約番号とか、モデムのMACアドレスとかだけ)。こんなんいくらフランス 語が分からん俺でもできるがなと思いつつみていると、入力終了。で、画面にはなにやらしばしまてと言うメッセージ。で、工事のお兄ちゃんが『1時間したら 使えるから!』と言い残し、『じゃ!!』とさわやかに立ち去ってゆきました。あまりの展開の速さにちょっとびっくりしすぎました。予約どおりにきてくれた し、工事早いし、おまけに設定まで。お礼の意味で柿の種をあげてみたら喜んでました。

で、1時間後、ネットをやってみるとこれがつながらねー!!!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
一時間でできるっていったのにぃ!!!!!!!!
とおもいつつ、何か入力を間違ったのではと思い、再度自分で必要事項を入力。で、待つこと1晩。今朝試してみてもつながらない。なぜ だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???で、モデムとパソコンの接続(LANケーブル)をひっこぬき、パソコン、モデムともに再起動、で、接続しなおし て、入力しなおして待つこと1時間。
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
つながったぁ!!!ひょっとしてパーソナルファイヤーウォールの設定とかがいけないのかしらんとか、日本語OSは受け付けないのかとかありえないことまで考え出していたとこなのですごくうれしい!!!
で、何が原因かは結局よく分からないけれど、とにかくつながったので万事オッケーってことで。
これで日々の更新ができる。
さすがに研究室でMixi書くのもそろそろ気が引けてきていたので。
ということで、これからもよろしくです。

追記
で、Numericableでのネットの申し込みについて。
申し込みは全てネットでできます。
http://www.numericable.fr/
住所や電話番号など必要事項を入力して、支払い方法を引き落としまたは小切手かを選択して、工事の予約を取れば終わり。工事は時間どうりに来るは ずなのでガシガシ工事してもらって、設定(Singup)して1時間待って終了。このとき、ちょっとまってねのメッセージがブラウザに出てきます。で、次 へのボタンがあるのですがいつまでたっても押せないのですがきにしない。1~2時間でネットにつながるようになります。(このボタンにはだまされたなぁ)

2007年1月9日火曜日

滞在許可証の住所変更

奥さんが来るので滞在許可証が発行される前(pécépisséが発行されてから)引越しをしたわけですが、住所を変更せにゃならんということで昨日 eveでどうやって変更すんのよと聞いたところ、prefectur(県庁)へ行って住居証明もってって書類書けばいいのよとアジア系の受付の人が教えて くれたので、なんだ簡単ジャンとおもい、先ほど行ってきたのですが・・・
Grenobleのprefectureには外国人学生用の受付まで有りなんて分かりやすいと思いながら行くとえらい人がいっぱい。そりゃ carte de séjourの受け取りとかで混むだろうなぁとは思っていましたけどね。で、警察屋さんがうろうろするところで大人しーく順番待ち。でよく見ると prefectureの中の人はeveで書類受付してるおばちゃんといっしょじゃーん。で、ちょっと気が楽に。自分の順番が来たので、思いっきり英語で、 『pécépisséはあるんだけど、住所変更したいんだけど、どーすればいいの?』と聞くと、向こうも英語で『なんか問題でもあるの?』という返事。い やだってさ、一応身分証明のものだしさ、と思っていると、『今は変更できないの。健康診断受けたの?』と言われ、『いや、まだですよ』と答えると、『じゃ あ、健康診断受けて、carte de séjour受け取ったら、住居証明もっていらっしゃい』と言われました。どうやら、住所変更はcarte de séjourを受け取ってからみたい。と言うことで健康診断が終わる今月末まで何もできないと言うことですか。なんだかいまいち不安なんですけど、まぁい いですか。
で、いいのかなぁ・・・?

2007年1月8日月曜日

フランスでインターネット

いろいろな話を聞いてはいましたが、やはり日本は進んでいるのだなぁと痛感した事例です。
ADSLが普及してきたとはいえやはり最高速度は28Mbpsのよう。しかもこれはプロバイダーが提供してる数字なので、実際はもっと落ちるで しょう。おまけに、電話回線の契約(France Telecom 日本で言うところのNTTですね)をして無いとネット回線開通に時間がかかるらしく(ひどいと2から3ヶ月待つとかいわれた!!!)えぇ!?おまけに結構 問題もあるらしく同僚は好きではないらしかった。
で、その同僚が進めてくれたのがNoos Numericable。
http://www.noos.fr/home.php
cableで分かるように元はケーブルテレビの会社。それが回線をネットにも使おうと。まぁ、日本でもありますね。魅力的だったのは最高でも1ヶ 月待てばネットできる(建物にケーブルの敷設がされていない場合。これはNoosのページで調べたら大丈夫の様。)、料金は月額20ユーロで使い放題。開 設手数料(30ユーロ)と保証料(75ユーロ)をとられるにしても、接続速度はADSLよりも速いし品質も高いので、まぁよいかということで。まぁ、最短 契約月数が12ヶ月なので、この保証料はおそらく戻ってきませんが、それでも他のところと比較してもよいのではないかと思われます。だって、他のプロバイ ダはテレビとか電話とかついてるし。電話はスカイプでイージャンとおもうし、テレビは基本的に見ないので。(ラジオは購入予定ですけどね。)おまけに解約 手数料96ユーロとか。たけぇっつの。
ということで、巧くいけば今週中にも自宅@グルノーブルでのネット生活が開始できます。巧くいくかなぁ・・・